![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
ご質問 使っていたら、急にヒダが取れなくなりました。 お返事 ヒダが取れていたのに、ヒダが取れなくなった時は 生地を突いている板の先が送り歯などが当たって、カエリ(バリ)ができることがございます。そのカエリ(バリ)で突かれた生地が戻されていると思われます。 そのカエリをケガをされないようにヤスリかなにかで取り除いて下さい。
ご質問 1メートルに生地にヒダを取ると長さは、どれくらいになりますか。 お返事 ヒダは「1針ごと」「6針ごと」「12針ごと」とヒダを取る針数を変更できます。 その取る針数によっても仕上がり違いますし、ミシンの送り量、生地の素材やヒダの深さによって変わってきますので、実際に縫われるときに、試し布で確かめてお使い下さい。
|
![]() |
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
COPYRIGHT(C)2009 VICTOR. ALL RIGHTS RESERVED. |